2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧
会員の方へは6月18日に送信済みですが、内容を多少変更してこちらへも載せておきます。また、この時期は申込・日程変更・キャンセル等も多いので、予約状況の変更・追加開催等に関しては随時更新の予定でいます。申込・日程変更の際にはチェックをお願いいた…
6日と9日はザリガニ釣りに変更したので、今年の「夏の森で虫さがし」は、6月13日(水)が初日となりました。樹液ポイント回りが中心なので、別名「スズメバチの森探検」!? まずは駐車場の木からスタートです。残念ながらクワガタは見つかりませんでしたが、ス…
6月9日(土)は、子どもたちを家まで送っていったあと、そのまま高尾の森わくわくビレッジへ向かいました。第462回NACS-J自然観察指導員講習会の夜のオプションプログラムで、「観察会で役立つネイチャークラフト」という講座を担当することになっています。 …
6月9日(土)からはサタデー②コースがスタート。練馬の区立小学校は、今年から年8回第二土曜が午前授業となったため、ワンダースクールとしては年間予定を入れていませんでした。そしたら、通常は送迎エリア外となる地区の2年生2人の参加希望があったので、サ…
6月2日(土)の夕方には、以前スズメバチの師匠のsundogさん(http://wonderschool.iinaa.net/news865.html)に教えてもらった立ち枯れのエノキで、クロヒラアシキバチが産卵中でした。細い産卵管を木に突き刺しているの、わかりますか? キバチの仲間は手でつか…
6月2日(土)は、サタデースクールでピクニックの森。ザリガニの池でザリガニ釣りです。とりあえず1時間は集中してもらって、数釣り勝負ですね。お迎えにいったらどこかへ遊びにいってしまっていたなおゆきは、お母さんがワンダーの日を忘れちゃっていたようで…